【家計改善のため】FP3級→FP2級試験に独学で合格した主婦の話

FP資格を取った主婦の話

こんにちは。2級FP(ファイナンシャルプランナー)のまゆてぃ@mayukakei)です。

 

結婚10年目を迎え、主婦になり家計管理をするようになってからも10年が経ちました。

浪費癖のあったわたしは家計管理もずさんにしていて、気付いたら崖っぷち家計になっていました。

健全な家計にするために、まずはお金の知識をつけよう!という思いからFP(ファイナンシャルプランナー)の資格を取得しました。

 

専業主婦のわたしが、なぜFPの資格を取ろうと思ったのか?

それからFP3級→FP2級に続けて合格し、FPの資格を取得したお話をしたいと思います。

 

この記事を読んでほしい人
  • FPの資格取得を目指している人
  • 家計管理に悩んでいる人
  • お金の知識がほしいと思っている人

 

目次

FP取得を目指したきっかけ

FPを取ろうと思ったきっかけ

FPを取ろうと思ったきっかけ

わたしは独身の頃からお金の使い方がめちゃくちゃ下手でした。

育った環境もありますが、趣味や趣向もお金のかかるものばかりで、金銭感覚も狂っていました。

 

自分でもそれを自覚していたので、結婚して主婦になったことで気を引き締めたつもりでいましたが、やっぱり家計管理を上手にできませんでした。

 

そして気付いたときには貯蓄がありませんでした

 

家計が崖っぷちになってはじめて、ようやくしっかりと家計管理に向き合おうと決意しました。

 

お金に関する知識に自信がなかった

「家計管理をきちんとやらなくちゃ!」という気持ちはありましたが、お金に関する知識に不安がありました。

 

主婦向け雑誌をたまに読んで「真似してみよう!」と思い取り組んでも、続けられずに何度も挫折しました…

 

そうなってしまった理由は、お金の知識がないせいで、家計管理のやり方を自分に合った方法に工夫することができなかったからだと思いました。

 

そのため、まずはお金のことをしっかり知ろう!と思い、FP(ファイナンシャルプランナー)の勉強をはじめることにしました。

 

FPと関わる機会があり興味を持った

固定費の見直しをしようと考えたとき、無料の保険FP相談を受けることにしました。

そこでFPの仕事をしている方と関わる機会がありました。

 

家計のことをFPに相談する機会があったことで、FPが持つ知識が自分にあったら家計にとってプラスになるのではないかと思いました。

 

そのときにFPという仕事をはじめて知り、興味を持ちました。

 

FPが講師のマネーセミナーに参加した

家計の危機を痛感した頃、地元のフリーペーパーの広告がきっかけで無料のマネーセミナーに参加しました。

 

そのときの講師がFPの方で、ライフプランの立て方や資産運用についてわかりやすく説明してくれました。

 

FP=保険というイメージがありましたが、FPはお金に関する広い知識があるということを知りました

 

このいくつかの理由からFPの勉強をしてみようと思いました。

 

FP試験勉強について

FP試験の勉強について

FP試験の勉強について

お金のことについて勉強するために、FP3級のテキストを読んでいました。

その成果を確認する意味で、FP3級を受験することにしました。

 

その結果FP3級に合格し、FP2級の受験資格を得たため、FP2級も続けて受験することにしました。

 

FP3級・2級とも試験勉強は独学

資格を得ることが目的ではなく知識をつけることが一番の目標だったので、自分が読みやすいテキストを選び、読書感覚で勉強しました。

 

わたしは下に紹介するテキスト・問題集で合格しましたよ!

 

FP3級合格~2級合格までの期間

2018年度にFP3→FP2級と続けて受験し合格しました。

 

2018年春

FPを取得しようと思ったきっかけでお話ししたマネーセミナーを受け、FPの勉強を決意しテキストを購入し読み始めました。

 

20189

FP3級を受験しました。

試験日当日の解凍速報を見て自己採点をし、合格を確信したので、合格発表を待たずにFP2級のテキストを購入し、FP2級試験に向けての勉強をはじめました。

 

201810

自己採点通り、FP3級に無事合格しました。

 

20191

FP2級を受験しました。

このときも自己採点をして、試験当日中に合格を確信できました。

 

20193

FP2級に無事合格しました。

 

FPの勉強をして変わったこと

FPの勉強をしてからの変化

FPの勉強をしてからの変化

FPの勉強をして感じたことは「どうしてこんなに大切なたくさんのことを、今まで誰も教えてくれなかったの?」ということです。

 

日本では、お金に関することは学校で教えてくれません。

興味を持って学んだ人だけ知ることができるんだな、と思いました。

 

家計の現状を客観的に見ることができた

お金の知識がなかったときは「やばい」「キツイ」「どうしよう」という思いがぐるぐる回って、心も健全ではなくなり毎日暗くイライラしがちでした。

 

FPの勉強をして少し知識を得たことで、家計の現状を客観的にみることができるようになりました。

 

家計簿も続けられるようになり、家計の問題点と改善点を見つけることができました

 

ライフプランを長期的に見ることでお金のストレスが減った

我が家は会社員の夫の収入で生活しています。

そのため、その月給でひと月をやり過ごすという日々でした。

 

FPの勉強をして、お金のことは長期的なライフプランを立てて考えるということを知り、必要なお金を長期的な目で考えられるようになりました。

 

つみたてNISAをはじめた

「なかなか貯金ができない」と悩んでいましたが、ライフプランを長期的に見ることで子供の卒業・入学など数年後のライフイベントごとに必要な額を決め、それまでにその額を用意するのであれば、時間を味方につけて少しずつコツコツと蓄えられるということに気付きました。

 

FPの試験範囲に金融資産運用があり、投資についても知ることができたので、長期運用としてつみたてNISAをはじめました

 

家計管理を工夫するようになった

FPの勉強をしたことで家計管理への意識が高まり、家計簿を記録する習慣がつきました

 

家計簿をはじめた頃は、支出を細かく記録する「づんの家計簿」を取り入れてしっかりと詳細につけていました。

https://matome.naver.jp/odai/2144382672457852401

 

ある程度の期間、家計簿を細かく詳細に記録したことで「何にお金を使いすぎているか」や「節約できそうなところ」などが見えてきたため、今は自分なりに工夫した記録方法にしています。

 

FPを勉強する前は良さそうな方法を真似することしか出来ませんでしたが、自分に合った方法を工夫できるようになりました。

 

FPの勉強をして、お金についてのあれこれを知ったことで、お金に対するストレスが減り、前向きに家計管理に向き合えるようになりました。

 

FP資格を取得した今後について

FP資格を取ったこれからのこと

FP資格を取ったこれからのこと

FP2級に合格すると、更に専門的な知識を持ちアドバイスが出来るAFP資格を取得することが出来ます。

 

わたし自身、お金に関する知識が全然なくて、家計管理のやり方に悩んでいたので、「同じように悩む方の力になれたらいいな」と考えるようになりました。

 

そのためにAFPの認定研修を受けようと思っています。

 

またつみたてNISAもはじめ、これから資産運用を行うにあたって、経済に関しても改めてしっかり勉強したいと思いました。

 

FPの勉強をしたこと、取得したFPの資格をまずは我が家の家計に反映して活かしたいと思っています。

 

最後まで読んでいただきましてありがとうございました。

 

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

好きなバンドに
15年で1000万円積んだ1児(9)のママ。
浪費を反省し家計改善のため
お金の知識が欲しくて独学でFP2級取得。
バンドの追っかけしながら
年間100万円の貯蓄に成功!
やりくりの工夫やお金のあれこれを発信中。

コメント

コメントする

目次
閉じる