簡単節約レシピや家計の投稿で1万フォロワーになったインスタグラマーのまゆてぃです♡
・インスタのフォロワーがなかなか増えない!
・インスタのフォロワーを増やす方法が知りたい!
・インスタのフォロワーが多い人はどんなことをしてきたの?
「インスタをはじめたけれど、フォロワーがなかなか増えない…」と悩んでいませんか?
わたしは2019年7月末にInstagramのフォロワーさんが1万人になりました。
わたしが、インスタのフォロワーを増やすために自分なりにいろいろ考え工夫したことを紹介していこうと思います!
まずこの記事で紹介するインスタのフォロワーを増やすためにやらなかったこと・やめたことを知ってください。
実はやめたこと・やらなかったことを知ることで、インスタのフォロワーを増やすために大切なことをしっかり理解することができるんです。
なぜかというと、1万フォロワーを獲得したわたし自身「やらない」を実践することでインスタのフォロワーを増やすために大切なことに気付き、フォロワーがどんどん増えていく経験をしたからです。
この記事ではインスタのフォロワーを増やすためにやらなかったこと・やめたことを5つ紹介し、インスタのフォロワーを増やすためにわたしが心掛けたことをお話します!
この記事を読んで、みなさんのインスタライフを明るく楽しくしてください♡
InstagramだけではなくTwitterなどその他SNSにも共通する考え方を紹介しているので、ぜひ読んでみてくださいね!
インスタフォロワーを増やす:わたしのアカウントについて
フォロワーが1万人になったわたしのインスタアカウントを紹介します。
現在のインスタアカウントの状況
- アカウント開設から1年2ヶ月
- 公開投稿数 133
- フォロワー 10,270人
- フォロー 99人
インスタ開設〜フォロワー1万人までのタイムライン
2018年6月
Instagramアカウント開設
インスタ投稿は1~2日に1つのペースで投稿していました。
2018年8月
全投稿アーカイブ(投稿を非表示にする機能)して再始動
およそ2ヶ月投稿を続けたインスタですが、あることに気付き一からやり直すことを決意しました。
(あることはこの先のお話で書きます)
アーカイブするまでに投稿した数は、およそ50投稿でした。
2018年10月
Instagramフォロワー500人到達
インスタアカウントを一からやり直して2ヶ月でフォロワー数が500人になりました。
アーカイブ後からそれまでに投稿した数は、およそ40投稿でした。
2018年11月
Instagramフォロワー1,000人到達
インスタフォロワー500人到達から45日後にフォロワー数が1,000人になりました。
その45日間に投稿した数は、およそ50投稿でした。
2018年12月
Instagramのある投稿がバズる(いいね数2,800)
インスタにこの時期に投稿したあるひとつのポストが、2019年8月現在までに2,800いいねがつく人気投稿となりました。
その投稿のおかげで、この後もフォロワーが増え続けることになります。
2019年1~3月
Instagramの投稿をサボるがフォロワー増は続く
この時期はモチベーションが継続できず、インスタに投稿する頻度が減りました。
1~3月の3ヶ月間でインスタに投稿した数は12投稿だけでしたが、12月のバズった投稿のおかげでフォロワー数はまだまだ大きく増加していました。
2019年4~6月
Instagramひと月1,000人ペースでフォロワー増
4月にこのブログを開設し、インスタ投稿と関連して記事を書くことをはじめました。
この時期にようやく「フォロワーを増やすための工夫」をはじめました。
3ヶ月間でインスタに投稿した数は、およそ30投稿でした。
2019年7月
Instagramフォロワー1万人到達
7月末にインスタフォロワーが1万人になりました。
インスタフォロワーを増やすためにやらなかった・やめた5つのこと
フォロワーを増やすためにやらなかったこと
いいね・フォロー周り
実はわたしは1万人到達したこのアカウントを開設するまでに、プライベートのインスタアカウントで情報収集をしていました。
つまり、自分が長い間フォロワー側だったんです。
1万フォロワーになったアカウントでも、『フォローは見たいものだけ』というスタンスにしているので、フォロワー獲得目的の自分からのフォローは一切してきませんでした。
また、いいねもフォローさせてもらってる方の投稿や、検索で見つけた素敵な投稿にするだけで、時間を割いていいね周りをしたことは一度もありません。
自動ツールを使うこと
インスタには自動でいいねやフォローをしてくれるツールが存在します。
効率よくフォロワーを増やすため有効なツールと言われていますが、わたしは自分自身もインスタを楽しみたかったので、ツール類は使用しませんでした。
積極的な交流
これはやらなかったというより「やりたかったけどできなかった」という言い方が正しいです。
できなかった理由
コメントをもらっても名前が出ない
インスタはコメントやいいねの通知欄にユーザーの名前が出ず、英数字の文字列のユーザーネームしか表示されないんです。
そのためコメントくれた方のことを覚えられず、お返しにコメントに行くなどの交流ができませんでした。
通知欄が見づらい
インスタの通知欄は、コメント・いいね・フォローすべての通知がまとめられています。
たとえば、コメントをもらった場合に通知だけ確認して「あとできちんと確認しよう」と時間を置いてしまうと、いいね・フォローの通知により流れてしまい、さきほどのコメントの通知を見つけられなくなってしまうんです。
そして通知は一定数以上は見られなくなってしまいます。
わたしはスマホのバッテリー節約のためにアプリの通知はオフにしていました。
そして通知欄もやはりユーザーネームしか表示されないので、覚えられませんでした。
きっと毎回いいねをくださる方も居ると思うのですが、そんな理由でなかなかお返しに行けませんでした…
フォロワー数やいいねの割にコメントが少ない
わたしのアカウントはフォロワー数やいいね数の割にコメント数は多くありません。
これはわたしがインスタに投稿している内容にもよることだと思います…
通知を見失わない限り頂いたコメントにはお返ししていましたが、インスタきっかけで仲良くなった方はほとんどいませんでした。
フォロワーを増やすためにやめたこと
Instagram(SNS)はプライベート空間という考え方
わたしは今まで2000年代前半のmixiからはじまり、TwitterやFacebookなどを利用してきました。
利用したことのあるSNSは多い方です。
SNS=自分の部屋のような感覚で利用していました。
そのため、主に日記のような内容を発信していました。
フォロワー・友達の人数も多くはなく、直接やりとりをしたり、リアルでも会う人ばかりでした。
しかし、インスタのフォロワーさんが増えてきたことで面識がない人が大多数になり、『自分のパーソナルなことばかり発信してもフォロワーさんは面白くないだろうな…』と考えるようになりました。
1万フォロワーまでのタイムラインで書いた「気づいたあること」はこのことです。
「せっかくフォローしてくれたんだから、わたしの投稿を役に立てて欲しい!」と思うようになりました。
インスタ初期の投稿。
家計のジャンルなので毎日使ったお金の報告投稿をしていました。
「で?何?」って言いたくなる自分主体の内容だね…
自分主体から見てくれる人主体で考えるようになりました。
プロフィールと関連性のない投稿をすること
インスタを利用するにあたって、自分主体から見てくれる人主体の考え方にシフトしたことで、「見てくれる人が自分にどんな投稿をして欲しいのか」をきちんと考えるようにしました。
そのためプロフィールに記載しているジャンル以外のことは投稿しないようにしました。
フォロワーさんが自分をフォローしている理由をしっかりと考え、それに応える投稿を心掛けました。
インスタフォロワーを増やすために大切なこと
インスタで1万人までフォロワーを増やすために、やらなかったこと・やめたことを紹介しました。
結論として、この記事で紹介したことをやらなくてもフォロワーを増やすことができました。
しかし、もしやっていたらフォロワー増加のペースに差が出たかもしれません。
しかしわたしは、フォロワーを増やすことに大切なのは「フォロワーを増やす!」という意思だけではなく、「見てくれる人の気持ちになって考えること」だと思います。
これはInstagramだけでなく、Twitterやその他のSNS、そしてそもそも人間関係を築く上でも一番大切なことです。
インスタやその他のSNSでも、スマホの向こう・PCの向こうには必ず人が居ます。
フォロワーを増やすために一番大切なことは、人と関わる上での基本的な考え方を忘れないことだとわたしは考えています。
インスタでもこのブログにおいても、これからも見て下さるみなさんの気持ちを考えて発信を続けていきたいと思います!
最後まで読んで頂きましてありがとうございました。
コメント